

Pet Service Group協同組合ペット・サービスグループ
ペット業界における信頼性の高い資格制度と教育プログラムを提供し、
業界全体の質の向上と動物愛護の推進に貢献しています。
大所高所からペット業界を見られる新鋭の関西地区で犬猫を販売する上位クラスを占める、優秀なペットショップの経営者たちを中心に、1971年当組合が創業されました。
当初、血統証明書を発行できる団体として、主に関西のペットショップが集まって創立したものです。
血統書発行団体が日本に複数存在することで当初の目的を達成しました。
いま全国各地からの入会希望者により広く業界で活躍する全国組織の団体へと進化を続けています。
構成団体
- ペットショップ
- ペット専門学校
- ペット美容室
- 動物病院
- ペット関連卸業
- しつけ訓練所
※P・S・Gトリマーライセンス所持の方は自動的に準会員になっています。
※当組合は大阪府中小企業団体中央会に加入しています。
※農林水産省近畿農政局の管轄ですが、近畿2府4県以外に広島・愛知・三重・関東・東北等の業者も加入しており、全国規模を指向する団体です。
活動内容
- ・トリミング講習会
- ・トリミングコンテスト
- ・しつけコンテスト
- ・イベントへの協賛
- ・各種認定講習会(東洋医学講習、アニマルアロマ講習、テリントンタッチ講習etc.)
就職・転職に有利なP・S・G公認の
ライセンスで多くの人が活躍中です
- トリマーズライセンス®
- 動物看護士認定書®
- 家庭犬しつけ
訓練指導士認定書® - トータルペット
アドバイザー認定書 - 小動物健康管理士認定書
- 小動物栄養管理士認定書
- アニマルアロマテラピスト認定書
- リコズケーナインマッサージ
Tタッチ認定書 - 小動物生産飼養販売管理士
犬の美容師(トリマー)
・犬のしつけ訓練士(ドッグトレーナー)
・動物看護士(アニマルナーステクニシャン)
協同組合P・S・G(ペット・サービスグループ)は、各コースに分けてライセンス(認定書)を発行してきました。
現在までに協同組合P・S・G認定者は、3,000人以上がそれぞれの分野で活躍しています。

人と動物の共生の環境を推進し、
業界に新しい完成を生み出す力に・・・。
協同組合P・S・Gは、社会の動静と国際的な方向性、家庭で小動物を飼育している人たちの実情や要望を探求、収集、分析しながら人と動物のよりよい共生の創出にリンクさせる作業を重ね、結果的には業界に新しい流れの創出を先導してきました。
-
若い世代の進出増!
パートナードッグという言葉で代表されるように、新しい産業分野として、犬や猫と人がともに生活する楽しい家庭生活が営める現実に対してのペットショップ、美容室の経営など若い世代の進出も多くステージは益々広がっています。
-
極めて高レベルの教育実施
業界の権威者・学識経験者による、小動物の毛咽頭などに関して、極めて高いレベルの教育を実施、獣医学や東洋医学を通して健康と栄養、予防医学、指圧、温灸施術、アニマルアロマテラピーなど、広い範囲で高度な専門的な教育と人材育成で社会貢献を担っていきたいと考えています。
-
実践形式にこだわった教育で即戦力!
トリマーは未だ国家資格ではありません。
その為公認団体、私的団体を含め、さまざまなライセンスが多数存在しているのが現状です。しかしその中でも、ペットショップや動物病院、訓練所の集合団体であり、なお且つ農林水産省・環境省の公認団体の協同組合P・S・Gが発行するトリマーライセンスは、より実戦形式にこだわっています。ペットクリップに重点を置いた実習を数多くこなすことで、即戦力となりうる技術の習得が可能です。もちろん就職、独立する際に有利になることは間違いありません。