あなたの疑問にお答えします!よくある質問

トリマー養成校卒業後、
即戦力となる
本当のプロトリマーになるためには

知識ももちろんですが、トリマーという職業は何よりも「技術」を身につけなければなりません。

「どの学校を選ぶか」によって、本当のプロになれるかどうかが決まります。

資格取得について

資格はちゃんと取れる?
神戸愛犬は、トリマー資格では有名なペットサービスグループ(PSG)の認定校になります。 トリマーのライセンスには大・小様々な種類がありますが、特に有名なのはJKC(ジャパンケンネルクラブ)とPSG(協同組合ペットサービスグループ)です。その2つは、ペット業界において信頼性の高いライセンスになります。

実習犬について

実習犬は豊富かな?
本科コースでは生徒1人に対して毎回1~2頭、研究科では2~3頭を実技で担当できます! 神戸愛犬は、各校2,000頭以上のワンちゃんにモデル犬登録をしていただいており、本科コースでは生徒1人に対して毎回1~2頭、研究科では2~3頭を実技で担当できます。
大切なのは、実際にトリミングできる犬種が、一人に対してたくさんいるか、また在学中にどれだけ数多くのワンちゃんを美容することができるかです。一頭の犬を大人数でグルーミングをしてもカット技術の向上にはなりません。

就職について

実績・就職は大丈夫?
毎年高い就職率を維持しています。 神戸愛犬は、数多くの卒業生や、地域のペットショップ・ペット美容室・動物病院とのネットワークにより、就職のアドバンテージが高いので卒業後のバックアップ体制も万全です。
毎年高い就職率を維持しております。

開業について

開業できるの?
できます!若い方だけでなく、40代・50代からの開業をされる方も! できます。若い方だけでなく、子育てがひと段落した主婦の方も空いた時間で勉強してライセンスを取り、開業する方が増えています。
神戸愛犬では、開業に必要な実戦経験・ライセンス取得だけでなく、開店にともなう資金から運営まで店舗運営のためのサポートもしております。

まずはお電話か
メールにてお問い合わせください!

4月生・10月生願書受付中‼︎